Izumore

来宮神社

Facebook
X
Reddit
WhatsApp
Email
Print

静岡県熱海市にある「来宮神社(きのみやじんじゃ)」は、1300年以上の歴史を誇る由緒ある神社です。熱海観光の名所の一つとして、国内外の観光客から人気を集めています。

来宮神社は「縁結び」「健康長寿」「禁酒・禁煙」などのご利益で知られ、特に仕事運や勝負運を高めたい人にもおすすめのパワースポットです。本殿では大巳貴命(おおなむちのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)、五十猛命(いたけるのみこと)の三柱が祀られています。

境内にある樹齢2000年以上の大楠(おおくす)は、国指定天然記念物であり、日本屈指のパワースポット。幹を一周すると「寿命が一年延びる」といわれ、多くの参拝者がゆっくりと周囲を歩きながら願い事をします。来宮神社は伝統的な神社でありながら、境内には洗練されたデザインが施され、夜にはライトアップも行われます。また、併設の「茶寮 報鼓(ほうこ)」では、静岡名産の抹茶スイーツや神社オリジナルの「麦こがしソフトクリーム」などが楽しめ、参拝後の休憩にぴったりです。

来宮神社は歴史と自然、美しい景観が融合した熱海の代表的な観光スポット。特にご神木の大楠は必見で、運気アップを願う人々にとって絶好の場所です。熱海を訪れた際は、ぜひ来宮神社で心を清めてみてはいかがでしょうか?

来宮神社

Kinomiya Shrine

住所

413-0034 静岡県熱海市西山町43-1

アクセス

JR熱海駅から徒歩約20分、またはJR来宮駅から徒歩5分

最寄りバス停

来の宮神社前(バス)

駐車場

有料 (混雑時は近隣のコインパーキングを利用)

Filter by

Get Directions

show options hide options

このエリアの観光スポット

ja