【指月殿 (しげつでん)】|伊豆最古の木造建築物|観光情報

指月殿は伊豆市修善寺にある、伊豆最古の木造建築物。北条氏に幽閉、暗殺された源頼家のために母北条政子が建立した。
伊豆半島 観光情報
エリアから選ぶ 北伊豆 中伊豆 東伊豆 西伊豆 南伊豆 三島市, 北伊豆 北伊豆, 沼津市 函南町, 北伊豆 沼津市 中伊豆, 伊豆市 中伊豆, 伊豆市 中伊豆, 伊豆市 伊豆市 中伊豆, 伊豆市 中伊豆, 伊豆市 中伊 […]
修善寺温泉「匠の灯り径」|伊豆市

修善寺温泉にある源氏公園では、「匠の灯り径(たくみのあかりみち)」、竹あかりのライトアップが開催されています。
【~2月11日】土肥桜まつり2025年|西伊豆・伊豆市

静岡県伊豆市土肥温泉、松原公園にて今年(2025年)も土肥桜まつりが開催されます。1月18日から2月5日まで予定しております。伊豆の穏やかな海を背景に咲き誇る土肥桜を見に、ぜひ訪れてみてください。冬の伊豆旅に彩りを添えること間違いなしです。
【2月中旬~】伊豆市・修善寺梅林 梅の観賞

静岡県伊豆市、伊豆半島を代表する梅の名所です。梅林からは富士山を望むこともでき、風情ある景色が広がります。
【城ヶ崎海海岸】伊東市|ジオパーク・吊り橋・ハイキング

城ケ崎海岸は伊東市にある、自然の神秘が生み出した絶景ポイントである。全長48m、高さ約23mの「門脇つり橋」はスリル満点。
【桂大師(修善寺の桂)】伊豆市|天然記念物・弘法大師

桂大師は修禅寺奥の院をさらに山中に入ったところにある。県指定の天然記念物であり、木の根元には弘法大師の石仏が祀られている。
【沼津御用邸記念公園】沼津観光情報

大正天皇のご静養のために開設され、その後歴代の皇族の方々に親しまれた沼津御用邸。園内には軽食などが食べられる喫茶や、富士山が見えるスポット、売店など様々な施設がある。
【上の家】小説しろばんば舞台|観光情報

井上靖の小説「しろばんば」に登場する上の家は伊豆市湯ヶ島にある。主人公の洪作少年、すなわち井上靖の本家に当たる家で、ほぼ当時のまま建物が残されている。
【小室山公園】伊東市|つつじ園・ツバキ・季節

小室山は静岡県伊東市に位置する標高321mの山である。眺望に優れ、山頂周辺および山麓が小室山公園となっている。